・仮想通貨を購入した経緯
以前から興味を持っていた仮想通貨投資を自分自身でもやってみようと考えました。
すでに取引所のビットフライヤーには登録をしていましたが、 メールアドレスのみの登録で、その状態では仮想通貨の取引をまだすることができませんでした。
そこで、仮想通貨の取引ができるように必要書類を提出し、本格的にスタートしました。
最初は様子を見て5000円程度のビットコインを購入しました。
その後、仮想通貨にとても将来性を感じたので10000円から30000円程度でビットコインを何回かに分けて買い増しし、ビットフライヤーでは総額で20万円ほどの購入になりました。
・仮想通貨の購入後の状況
仮想通貨の価格自体はその後下がっていき、一時期はつぎ込んだ金額の半分くらいになってしまいました。
仮想通貨はまだ不安定な市場で、価格の上がり下がりが非常に激しいです。
状況によってはわずか24時間で10%ほども価格が動くこともあります。
私の場合、価格が下がった時点で売ってしまうのはもったいないと考え、そのままホールドを続けています。
・仮想通貨の取引所について
一方で、他の仮想通貨取引所にも興味を持ちました。
それぞれの取引所によって手数料に違いがありますし、またスプレッドといって売値と買値の差額が各取引所によって違います。
少しでも安くで購入でき、手数料も安い方がいいので、いろいろな取引所を検証してみることも必要だと考えました。
自分にとって使いやすい取引所を探す意味合いもあって、実際にいくつかの取引所に口座開設をしました。
現在、ビットフライヤー以外で口座開設をしているのは、「ビットポイント」「DMMビットコイン」です。
それ以外の取引所についても今後口座開設をしたいと考えています。
また海外の取引所にも口座開設をしています。
海外の取引所は取り扱い通貨が多く、国内では買えない通貨も用意されています。
ただ自分の場合は、あまりそのような通貨に対する知識がなく不安があるので、口座開設はしたものの購入はまだしていません。
・仮想通貨の投資方針
自分自身の仮想通貨の投資方法はシンプルで、現物購入をして長期ホールドで値上がりを待つということです。
仮想通貨は価格の乱高下が激しく、それに動揺していると辛くなってしまいます。
現物購入をすれば、後はチャートを気にしないでひたすら待つという作戦をとっています。
仮想通貨は相場の乱高下を一時的に繰り返すことはあっても、長期的には価格の値上がりの期待が持てると個人的に考えています。
しかし、特に私がそうであったように仮想通貨の初心者は価格の上がり下がりに振り回されて、何とか損失分を取り返そうと、余計な購入までしてしまいがちになることがあります。
適当な方法で行っていると、深みにはまって大変なことになってしまいます。
そうならないようにするため、私はある程度買い増しした時点で、それ以上に買い増しするのはピッタリやめています。
・ビットコイン以外の購入通貨について
「ビットポイント」では、ビットコインとリップルを購入しています。
リップルは今のところビットフライヤーでは販売されていないので、ビットポイントに口座開設をしてリップルを購入しました。
リップルもとても将来性に期待できる仮想通貨であると考えています。
・取引を通じて感じた注意点
仮想通貨の取引自体はとても簡単です。
簡単なだけに、よく考えずに売買をしてしまうこともあるかもしれませんが、その際にはしっかり自分の基準を決めてすることは大切だと思います。
私の場合も、今から考えると不必要な買い増しをしてしまったような気がします。
全取引所を合わせて今は30万円ほどの仮想通貨の現物購入をしていますが、この状態で様子を見ていこうと思います。
投資はもし損失を出しても生活上に影響のない資金で行うことが大切です。